忍者ブログ

[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひどくおだやかな死 p.g


 家の中の何もかもが氷の彫刻のようだ。テーブル、床、花瓶、クッション、電話、食器、ピアノ、人間、なにもかもが、凍りついている。

「終わったか」
 裏口を出ると、プロシュートが両手をコートのポケットに突っ込んで立っていた。唇にはさんだ煙草をひょこひょこ動かしながらしゃべる。なんとも気の抜けた様だ。
「チッ!俺ばっかり働かせやがって、クソッ!」
「てめえよぉ、ギアッチョ、わかってねぇな?この近年まれにみる大豪雪という状況を鑑みた結果、論理的な判断による展開だ。おまえの文句が正論になる確率はゴミカスほどもねえ。あきらめな」
「てめえのそうゆう言い草が心底ムカつくんだよクソがッ!」
 ギアッチョは足元にあったワインケースを蹴り飛ばしたが、ほとんど氷の塊と化しているそれはかすかに地面を滑っただけだった。降雪はやんでいるが、家の周りも道路もどっさりと雪が積もっている。気温は数日前に氷点下を軽く下回って見たくもない数値をたたきだした。ここはロシアかと思うほど、とにかく一面の銀世界だ。
「帰るぜ。はやくホットブランデーでも飲まねぇと体が凍りついちまう」
「クソッ、俺の分も作れよ」
 ぶつぶつ文句を言いながら、プロシュートの一歩後ろをついて歩く。この雪じゃ車を出すのもままならない。街中の交通手段はほとんど封じられている。
 空はもうすぐ夜明けだ。少しずつ薄い水色に橙がまじっていく。プロシュートの捨てた煙草が、ひとあし早い朝日を灯して消えた。人通りのない歩道を2人きり、踏みしめる雪は青白く輝いている。
「よぉ、あんたのスタンド、これ以上寒くなっちまえば使いモンにならねーんじゃねえか?」
「ああ?」
 眉間に不快感を刻んで、プロシュートが肩ごしに振り向く。立てたコートの襟で口元は見えないが、その唇が吐き出す悪態は予想できた。
「てめえよぉ、なめたこと言ってんじゃねーぞ。体温が低けりゃ老化が遅くなるだけで、老化自体を止める手段にはなりえねえ。てめえ自身で試してみるか?」
「あー?やんのかァ?てめえこそナメてんじゃねえぞプロシュート」
 ギアッチョとプロシュートが互いの胸ぐらを掴むのは同時だった。が、上背の関係でギアッチョはプロシュートに掴み上げられる形になる。それがより一層ギアッチョの血管をブチ切れさせた。
「チクショォォーーイラつくんだよてめぇー!!!」
 一瞬にしてプロシュートの腕が氷に覆われ、ギアッチョの手が枯れ葉のようにしおれ、もはや胸ぐらを掴む力も失う。とっさにギアッチョは、自身の腕を凍らせるが、なるほどたしかに老化は止まることなくスピードを落としたままじわりじわりと進行していく。
 プロシュートは指先まで凍り付かせたまま、それでもギアッチョから手を離さない。至近で睨む顔は青白く色を失ってるというのに、両の瞳はまるで燃えるような強さだ。なんて強情な奴。
 ギアッチョは己の腕を見下ろす。凍り付かせただけでは老化は止まらず、腕から這い上がって肩までが枯れはじめていた。何度目にしてもぞっとする光景だ。
「チッ!たしかにこれぐらいじゃ無効化できねぇらしいな」
「生体である限り『老い』からは逃げられねえよ」
「俺が全身を凍りつかせたらどうなるんだ?」
「同じことだ。じわじわと、老衰して、やがて死ぬ。砂時計の砂が落ちるみてーに、ゆっくりとな…」
 ゆっくりと、それは死を呼び寄せる呪文。皮膚は枯れ、筋肉はしおれ、やがて立つ力をなくし、骨は削がれ、歯が抜け、内臓が腐り、記憶や思考さえ壊れ、そして心臓が止まる。それが、プロシュートの呼び寄せる死。
「……ケッ、そんなつまんねー死に方はごめんだぜ」
 つかんでいた胸ぐらを突き放すようにして、ホワイトアルバムを解く。同時に腕の老化も止まり、皮膚も骨もじょじょに元通りに戻っていく。
 プロシュートは、何事もなかったかのように煙草を一本くわえて、ジッポをこすった。いつもより、ジッポの火を灯す時間が長かった気がする。かざした手をあっためたのかもしれない。
 それから、目線だけあげて、ギアッチョをみる。
「心配しなくても、そんななまぬるい死に方、この道の先にはねぇよ」
 呪われたように悲惨な死に方をするだろう。自分も、この男も。

ベイビードントクライ p.m


 キッチンのカウンターチェアで、エスプレッソと煙草を味わいながら新聞を広げるプロシュートの両肩に、だらりと腕がのる。
「よぉプロシュート、今晩デートに付き合わない?」
「誰を殺るんだ?」
 色気も愛想もない返事に、後ろから抱き着いたメローネが笑う。
「つまらない大金持ちの悪党さ」
「丁重にお断りするぜ」
「そう。残念だな」
 無邪気なようで案外冷めてるところのあるメローネは、あっさりと腕をほどいて離れていった。
 そこでようやくプロシュートが振り向く。羽根のように軽い足どりでリビングを横切ったメローネは、次のターゲットをテレビの前に陣取るギアッチョに定めたらしかった。
 こりねえ奴だととくに興味もなく新聞に向き直ったプロシュートの背後で、破壊音と急速な冷気が立ちのぼった。


 その晩は雨が降った。
 たいした雨足じゃないが、行きつけのバーに寄るのもめんどうで、プロシュートは偽名で借りているフラットへまっすぐ帰るつもりだった。通りすがりに路地裏の店の外灯がついているのに気付き、足を向けたのは本当に気まぐれでたまたまだ。その店の手巻きロールのシーフードピッツァはプロシュートのお気に入りだった。それを買って家でワインでもあけようと思ったのだ。
 路地裏に踏み込んで、プロシュートは足を止めた。妙な気配を感じとってしまったのは職業柄か元来の性質か。あるいは“スタンド使い”だからだろうか。
 入り組んだ石畳の路地。目指していた店とは別の方向にのびた細い道を進む。両側には赤い煉瓦造りの家が並び、差した傘がぎりぎり通るぐらいしかない。
 雨の匂いにまじって、かすかに血の臭いがした。それに、気配。歩くスピードを変えないままプロシュートはグレイトフルデッドを発現させた。老化を促す瘴気はまだ出させない。プロシュートは直感的に、この路地裏の向こうにいるのはスタンド使いだと知っていた。そうゆう気配なのだ。
 結論からいえばその直感は正解だ。路地に座り込んでいる人影に、寄り添うように立つそれは、まちがいなくスタンドの姿だった。ベイビィフェイス。
「生きてるか」
 人影からじゅうぶんに距離をとったまま、プロシュートは雨にまぎれるように声を投げた。メローネは雨に濡れた髪をずっしりと垂らし、うつむいたまま顔をあげようとしない。血の臭いはたしかにメローネからしている。近くに敵が潜んでいるのかもしれない。グレイトフルデッドを出したまま、ジャケットの下、背中側のベルトにはさんだ拳銃を引き抜いてかまえ、周囲に鋭く目をすべらせた。
「………ふ、」
 かすかな声はメローネのものだ。意識はあるらしい。笑っている。
「ベイビィフェイスを出してりゃ誰かが気付いてくれるんじゃないかとおもってた」
「賢い判断とはいえねぇな。敵のスタンド使いが寄って来てたかもしれねぇだろ」
「敵も味方も、どうだっていいね……俺にとっては、殺すか殺さないかってだけの話さ」
 グレイトフルデッドを引っ込めて、座り込んだままのメローネに近付く。メローネは、壁に背をもたせかけて膝に顔を埋めるように丸まっている。濡れた石畳に淡い髪色がにぶく反射する。
「失敗したのか」
「まさか…きっちり天国へ送ってやったぜ。いや、地獄へかな」
「その怪我はどうした?」
「撃たれちまってさ、つまんねぇ下っ端どもに…クソ、皆殺しにしてやればよかったな…」
「メローネ」
 プロシュートは、うわ言のように呟くメローネの目の前に腰を落として目線をあわせた。
「おまえ、本当は今日の仕事、俺も連れてけってゆわれてたんじゃねぇのか」
 メローネのスタンドは一人のターゲットを確実に殺すのに適し、プロシュートは広範囲に無差別に死に至らしめるスタンドをもつ。今夜のターゲットは一人だった、ただし敵側に援護が入る可能性があった。メローネからのデートのお誘いは、本当はリゾットやボスからの命令だった。そういうことじゃないのか。
 メローネがようやく顔をあげた。子供のようなあどけなさだった。雨に降られているせいだろうか。メローネはじいっとプロシュートを見て、それから口の端を笑みに歪ませた。
「子供がほしい、プロシュート」
「バァーカ」
 メローネの腕をつかんで起き上がらせる。あとから聞いたが、メローネを撃ったのは7歳のガキだったらしい。ターゲットの男は、慈善事業で貧しい子供たちの施設を訪れたり自宅に招いたりしていた。そこで幼い少年たちに性的ないたずらをすることもあった。その中の一人が、メローネを撃った。男に性的虐待を受けていたにも関わらず、少年は男を殺したメローネを憎んだ。
「子供ってのは純粋だよ、彼らは誰が自分を庇護してくれてるのかよくわかってる。あんたならあの子たちも殺したかい、プロシュート」
 殺しただろう。プロシュートは戸惑いなくそう思う。メローネを撃ったガキは、その時いっしょにいた他の何人かの子供たちといっしょに、しばらくして死体となって川に打ち捨てられた。メローネは特別子供に甘いわけじゃない。子供が大人から虐待を受けるのもごく日常のことだ。メローネは虐待を受けている子供たちの目に、幼い自分を見たのだろうか。それは意味のない想像だった。

夢 r.p


 ものすごい音だ。鼓膜を破るほどの。
 耳をふさぎたかったが、両手がほとんど動かない。両手どころか、足も、胴体も。硬くて、熱い何かが体を押しつぶすように圧迫してる。
 苦しい。ここはどこだ。必死に目をこらすが、片側の視界がきかない。顔面を、どろりと伝っていく血の感触があった。金属のこすれ合う騒音の中、自分の浅い息遣いだけが妙に耳に響く。うるさいぐらいの呼吸は、もう長くないことを告げている。
 『死』だ……これは、『死』の感覚。
 熱いばかりで身動きできない体、苦鳴のもれる息、それでも思考ばかりは冷静だった。電話をしなければ、伝えなければ、そして最後までスタンドは解除しない、俺は、俺たちは、けっして負けない。……たとえ俺が死んでも。



「…リゾット!」
 唐突に降り注いだ声で目が覚めた。覚めてから、ああ寝てしまっていたと気付く。ソファに浅く腰かけていたはずが、すっかり手すりに半身をもたれかけてしまっていた。
 まぶたを上げると、まだ寝起きのぼんやりした視界にプロシュートの顔が映った。眉をよせ、めずらしく気遣うような表情をのせている。
「大丈夫か。うなされてた」
「…ああ……夢を見た」
「あんたは夢を見たら毎度うなされんのか」
 その時にはもういつもの挑発するような言い方で、プロシュートは唇に笑みをみせた。手にもったソフトケースをとんとんと叩いて煙草を一本引き抜く。それを口にくわえ、ジッポで火を灯すまでの仕草がすばらしく様になっていて、同じ男のリゾットでさえ(まるでミラノ・コレクションのモデルだな)と思うのだ。
 プロシュートはリゾットの向かいのソファに腰を落とし、紫煙を吐く。白いもやは彼のスタンドが放つまがまがしい煙に似ている。
「いやな夢か?」
「死ぬ夢だ」
「あんたが?」
「……いや、ちがうと思う」
 あれはたしかに自身が感じていた苦しさ、熱さ、圧迫感、血の感触。だがリゾットにはそれらがまるで、一枚へだてた向こうの世界というのか、苦痛や意思を己のものとは受け取れなかった。夢とはそうゆうものかもしれない。自分以外の誰かに成り代わっていることも、時々ある。
 ではあれは、誰だったか。
「あんたじゃなかったのか?」
「そんな気がするが、誰かもわからん。ただ死ぬまでスタンドは解除しなかった。そうとうしぶとい奴だ」
「それはそれであんたらしいがな、リゾット」
 煙草の灰を、ローテーブルの上の銀の灰皿に落とし、プロシュートはソファを占拠する勢いで寝そべった。仰向けになって煙草を食み、目線をこちらに投げかけてくる。
「死ぬ夢ってのは、縁起がいいってゆうな。ギアッチョのやつも、自分の葬儀の夢を見たことがあるっつってた。葬儀をしてもらえるような商売でもねえのに、呑気な野郎だ」
「葬儀をやってほしいか」
「ああ?」
「おまえは。葬儀をやってほしいか?」
 プロシュートはしばらく、眉をよせてリゾットを凝視した。意図をはかりかねてる顔だ。それから、吸いかけの煙草を灰皿に押しつけて、仰向く。
「いらねえよ。墓もいらねえ。ただ、そうだな、あんたがちょっとでも悼んでくれたなら、いいな。それで十分だ」
「………」
 それは、リゾットより先にプロシュートが死ぬことを前提とした話だ。それは当然の前提だった。チームのリーダーであるリゾットには、最後まで生き残る義務がある。誰を犠牲にしても、誰よりも最後まで、生き抜かなければならない。リゾットが出る時は、他のメンバー全員が死んだ時だ。
「約束しよう」
 つぶやいて、リゾットは目をとじた。部屋の中はひんやりと肌寒い空気に満ちていた。
 目をとじていても、向かいにいるプロシュートがこっちを見たのがわかった。その眼差しは、向けられるだけで強烈だ。
「どうしたんだよ、あんた、今日なんか変だな」
「そうかもしれん」
「寝るのか?」
「ああ」
「…おやすみ」
「…ああ」
 閉じたまぶたに、手の甲をのせると重みが心地よくて、すぐに眠気が降りてきた。また夢をみるだろう。そんな予感があった。きっとまた、あの夢をみる。死の夢。だれかが死ぬ夢。リゾットは気付いていた、夢の中で死の間際に電話をかける、そのコールを受けるのはきっと俺だ。俺はあいつの死の間際に、その声を聞かなければならないだろう。耳をつんざくような、轟音とともに。

血の気の多さに定評があります r.p.m


 メローネがリゾット・ネエロの能力を初めて見たのは、暗殺の任務中でもターゲットの追跡中でもない。れっきとした自分達チームの溜まり場でだ。
「…げぇッ、……」
 メローネの目の前で、スーツ姿に金髪の男が上体を屈め血を吐き出した、とおもったら、床に跳ね返る金属音。目を落とすと、男の足元の血だまりに剃刀が何枚も浮いている。剃刀?なんで?思ったそばから、またカシャンと剃刀が落ちて血を散らした。
 視線をあげる。金髪の男が口元を押さえていた手をのけると、その唇に剃刀が一枚貼りついている。剃刀は、男の口から吐き出されたらしかった。
 男の名はプロシュートという。さっき、チームのリーダーであるリゾットからそう紹介された。とはいえ、メローネにとっては、そのリゾットとさえ会うのは今日が初めてだった。
 メローネが、パッショーネの暗殺チームに配属されて2ヶ月。いくつかの任務をこなし、ようやく使えると認められ、パッショーネ内でも謎の多い暗殺チームのリーダーと顔をあわすことになった。今日がその日で、メローネは初めてチームのアジトに連れてこられた。そこにいたのが、リーダーのリゾットと、このプロシュートだった。
 プロシュートは顔を苦しげに、あるいは怒りに歪め、ぺっと血反吐にまみれた剃刀を吐き捨てて、リゾットを睨み上げた。リゾットはプロシュートと数歩距離をとって、表情のない真っ黒い瞳でプロシュートを見下ろしている。
 あまりにも唐突に始まったチームのメンバー同士の言い合い、吐き出された血と剃刀、メローネは呆気にとられていたが、目の前で睨み合う2人の男を見ているとだんだん愉快になってきた。こいつらが俺と同じチームだなんて、最高じゃないか。
「てめぇ、リゾット……」
 プロシュートがうなるような声をあげ、突如、紫の瘴気を身にまとった。伸ばした手がリゾットの腕をつかみ、下半身のない目だらけの何かが出現する。プロシュートの“スタンド”だ。
 気付けば、一瞬にしてリゾットのつかまれた腕が枯れ木のようにしおれ、骨を浮き上がらせている。と同時に、プロシュートが膝を折ってその場に崩れた。ぶわっと吐き散らかされる、血と剃刀の山。
「いい加減にしろ。次は顎を鋏が貫く」
 リゾットは、一切の動揺のない平坦な声をつむぎ、腕をつかむプロシュートの手を振り払った。プロシュートはそのまま倒れかけたが、それは見せかけで、いつのまにか手元に潜ませていた血塗れの剃刀をリゾットの足めがけて振り上げた。
 さすがにリゾットは避けたが、無表情だった顔に不快感を表した。今日メローネが彼と会ってから、初めて見せた表情らしきものだ。
「次は、だと、リゾット……俺に脅しが効くとでもおもってんのかァァッ!!」
 プロシュートはその容姿からは想像もできない苛烈さで、リゾットに追い迫った。下半身のないスタンドが、紫の瘴気をまき散らす。
 と同時に、プロシュートの首の皮膚が妙な形に浮き上がった。皮膚を食い破って現れたのは、鋏の尖った先端、そこから血が細い筋となってプロシュートの首を伝った。どういった仕組みかわからないが、体内の何かを使って金属を生み出す、それがリゾット・ネエロの能力らしかった。
「グレイトフルデッドを解除しろ、プロシュート」
 リゾットの声がいびつに掠れている。リゾットの、腕や足から胸元にかけてが、まるで老人のように枯れかけていた。自分の手を見下ろすと、すでにそこは皺だらけのジジイの手しかない。メローネにまでプロシュートのスタンド能力が及んでるらしい。無差別に、広範囲に生物への老化現象を促進させる。プロシュートの能力はリゾットのような即時性は低いが、解除されるまでの持続力は驚異的だ。
 プロシュートの喉を突き破って、鋏の刃が露出する。さすがにこのままでは出血多量で命が危ないだろう。しかし対するリゾットの老化もまた急激に早まっている。
 仲間内の、しかも任務の一切関係ないところで発生した諍いで、おそらくチーム内の核を担う者同士が死さえもいとわない本気の殺し合い。メローネは無意識に歪めた唇をなめた。
「…ベネ」
 これは退屈しないですみそうだ。最高のチームを見つけた。

声を聞かせて j.g


 ジャイロの体にのっかって、胸にぴたりと耳をつける。どくどく鼓動の音がする。よかった。ジョニィはそのままの体勢で目をつむった。よかった。涙がでそうなほどにうれしかった。
 遺体はホット・パンツに持ち去られた。でもなぜか、脊椎の一部だけがぼくに残されていた。ホット・パンツ、敵か味方かわからない奴だ。ジャイロの国の紋章をもっていた。謎が多い。ジャイロが目を覚ましたら聞いてみなければならない。ジャイロの国のこと、黄金長方形のこと、体にどこか異変はないか、どこか、動かなかったりしていないか。
 川の中一面に血が広がって、ジャイロの手足がバラバラに浮かんでいるのを見た時、絶望と恐怖でパニックになった。体の一部を失うというのは恐ろしいことだ。この動かない両足を何度呪ったか。
 ジャイロの腕を持ち上げてみる。ちゃんとつながってる。意識がないからひどく重く感じた。よかった。これでジャイロはまた鉄球を振るえる。
 とにかくここから離れて休息をとろう。ジョニィが顔をあげるとヴァルキリーが歩み寄ってきていた。首筋を撫でてやる。本当に賢い馬だ。
 ヴァルキリーは鼻先を主人の額や頬にすり寄せている。ジャイロはうめき声をあげるが、まだ目を覚ます気配はない。こうやって見るとジャイロは意外に幼い顔をしている。睫毛が濡れて濃い色を落としてる。
 ジャイロの体を引き上げて、自分の背にもたせかけて上体を起こさせる。水を含んだ長い髪が肩に背中に落ちかかってくる。ヴァルキリーに助けてもらって馬の背に乗せた。
 この先は雪深い道程になる。少しでも体力を温存してる方がいい。
 スローダンサーにまたがって、横に並ぶヴァルキリーを見た。ジャイロ、早く目を覚ましてくれ。君の意見が聞きたい。君の声が早く聞きたいんだ。

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 クニミツ]
[02/16 べいた]
[02/14 イソフラボン]
[01/11 B]
[12/08 B]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
べいた
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © スーパーポジション : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]


PR